エモ旅 ‐emotionalな場所「奇跡の町」の奇跡ではない美術館「奈義現代美術館」【岡山県】 岡山の山あいの町に、なんだかぶっ飛んだ美術館があると聞き、ずっと気になっていました。 それはNagiMOCA(ナギ・モカ)と呼ばれる「奈義現代美術館」。 でも実際に行ってみると、なんとなく、どんな都会よりも先端を行く... 2023.04.28エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所(グンゼじゃなかった)久世の旧遷喬尋常小学校【岡山県真庭市】 岡山県のJR姫新線に久世という駅があります。 久世と書いて「くせ」と読むのですが、昔このあたりの地図を見ていたところ、町内にグンゼの工場があったので、最初は「ぐんぜ」と読むのだと思っていました。 ここに旧遷喬尋常小学... 2023.04.25エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所中国勝山「のれんの町並み」と寅さん最後のロケ地めぐり【岡山県真庭市】 岡山県真庭市の勝山町並み保存地区は、まちじゅうにユニークなのれんが飾られている「のれんの町並み」として知られる町。 いや、きっとほとんど知られてないですね。だから「日本に恋する伝道師」たる僕がこうして紹介してるんですから。... 2023.04.21エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所B’zファンじゃないけれど、お気に入りの「津山」めぐり【岡山県】 僕は特にB'zとかのファンではありませんが、その昔、B’zの稲葉さんの出身地、岡山県の津山に3日くらいこもって小説を書こうとしたことがあります。 なんでわざわざそんなことをしたのか今ではよくわからないのですが、きっと津山の... 2023.04.18エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名ラブホ気分でビジネスホテル!「Tabist 緑ガーデンホテル 奈良香芝」【奈良県】 秋のシルバーウィークの奈良でのこと。ホテルが軒並み満室、もしくは法外な値段の中、香芝市に奇跡的に低料金で空室があるビジネスホテルを発見しました。 それが「Tabist 緑ガーデンホテル 奈良香芝」。 宿泊サイトの写真... 2023.04.15B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名「ホテルアイネ 香芝店」の冒険/227号室「背徳への渡り廊下の和室」【奈良県】 昭和レトロラブホの金字塔ともいえる奈良県の「ホテルアイネ 香芝店」を冒険したお話の後編。 前編はこちら 今回は「ホテルアイネ」に数多くある和室の中でも、めくるめく背徳な世界への架け橋であるかのような渡り廊... 2023.04.12B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名「ホテルアイネ 香芝店」はレトロラブホの金字塔/213号室「ミラーワールド」【奈良県】 レトロラブホ好き界隈では知らぬ人がいない、といわれるほど有名かつ憧れかつ貴重な昭和遺産ラブホテルである奈良県の「ホテルアイネ 香芝店」。 今なお残る回転ベッドの部屋、ベッドルームと居間をつなぐ渡り廊下が最高に妖艶すぎる和室... 2023.04.09B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名団地マニアの聖地、川崎「河原町団地」がクールすぎる! 川崎にある「河原町団地」は、昭和の高度成長期真っただ中にできた巨大な団地。 しかも大きいだけではなく、当時最先端だったそのデザインが、2周くらいまわって、今も時代の最先端なんじゃないか、と思うくらいめちゃめちゃクールなので... 2023.04.06B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名歩いて3歩で3県めぐり!群馬・栃木・埼玉の三県境へ 日本には、3つの県が接する三県境が40ヶ所以上あるのですが、そのほとんどが高い山の上や川の中で、常人がアクセスするにはハードルが高いところばかり。 そんな中、唯一平地にあって、なんと駅から徒歩5分でアクセスできる3県境があ... 2023.04.03B級スポット/珍地名