B級スポット/珍地名「翔んでる埼玉」の隠れた超B級シティ「行田」【埼玉県】 映画「翔んで埼玉」で一躍脚光を浴びた埼玉。 映画の中ではさんざんdisられている埼玉ですが、実はめっちゃおもろい場所なんです。中でも僕のおすすめは「行田」。 映画「のぼうの城」やドラマ「陸王」などのロケ地として知られ... 2020.04.30B級スポット/珍地名
絶景ものがたりこれぞ岐阜のマチュピチュ!「天空の茶畑」【岐阜県・揖斐川町】 最近、日本もマチュピチュばやりなのか、いろんなところでなんちゃってマチュピチュが発見されてるようですが、なんと岐阜県にもマチュピチュがあったようです。 人呼んで「岐阜のマチュピチュ」、別名「天空の茶畑」とも言われているらし... 2020.04.28絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所JR九州「はやとの風」とか「前立腺の友」とか【鹿児島県】 JR九州はユニークな列車がたくさん走っていることで有名ですが、この 「はやとの風」 もそのうちの一つ。 とある年の冬、会社の会議が鹿児島で行われた翌日、なぜか公式行事としてみんなでこの列車に乗ったことがありますのでその様子... 2020.04.26エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名日本のなんちゃってマチュピチュ「コモアしおつ」【山梨県】 山梨県が世界に誇る(というほどでもない)ワンダースポット、「コモアしおつ」に行ってきた。 何がそんなにスゴイかって、山の上に高野山にも匹敵する(というほどでもない)巨大な空中都市があると聞いたからだ。 そんでもってふもと... 2020.04.24B級スポット/珍地名
エモ旅 ‐emotionalな場所群馬のチベットに口下手な鯉のぼり?かんな鯉のぼり祭り【群馬県】 「未開の地グンマー」と呼ばれる群馬の中でも筋金入りの山奥、「日本のチベット」と言われているのが、県の南西部を占める奥多野と呼ばれる地域。 その入口にある神流(かんな)町で、毎年GWに行われるのが「かんな鯉のぼり祭り」。 ... 2020.04.22エモ旅 ‐emotionalな場所
絶景ものがたり関東の知られざるふじまつり【群馬県・藤岡ふじまつり】 ここ数年、GW前後になると「ふじの花」ブームになりますね。 アメリカCNNから「日本の最も美しい場所31選」に選出され、国内外の数多くの観光客が殺到している北九州の河内藤園や、同じくCNN「世界の夢の旅行先10ケ所」に選ば... 2020.04.20絶景ものがたり
絶景ものがたり祝!復活! 通潤橋の放水【熊本県・山都町】 熊本の山都町にある国の重要文化財「通潤橋」は、日本最大級の石造りアーチ型水路橋からの豪快な放水シーンが有名です。 しかし、2016年の熊本地震と2018年の豪雨災害により被災し、その保存修理のため長い間放水が休止されていま... 2020.04.18絶景ものがたり
B級スポット/珍地名しまなみ海道サイクリングと耕三寺【広島県尾道市・生口島】 しまなみ海道といえば、サイクリングのメッカ。 広島県の尾道から愛媛県の今治まで70キロにも及ぶサイクリングロードが整備され、いつかここをサイクリングしてみたいと思っていたのでした。 そんなわけでとある夏休みに中国・四... 2020.04.16B級スポット/珍地名
ショートストーリー十三詣り/二十三詣り 【京都・嵐山】 京都の嵐山・法輪寺で十三詣りを終えた子供たちは、渡月橋を一度も振り返ることなく渡り終えると、一様に緊張から解き放たれたような笑顔を見せるといいます。 そう、この十三詣りには、お詣りのあと、渡月橋を渡り終えるまで絶対にうしろを振り返っ... 2020.04.14ショートストーリー
エモ旅 ‐emotionalな場所世界一長い木造歩道橋、蓬莱橋【静岡県・島田市】 全長897.4メートル、通行幅2.4メートル。静岡の大井川にかかる「世界一の長さを誇る木造歩道橋」としてギネス社にも認定されているのは「蓬莱橋」。 もともとそれほど有名な橋ではなかったと思いますが、NHKの朝ドラ「とと姉ち... 2020.04.12エモ旅 ‐emotionalな場所