エモ旅 ‐emotionalな場所頑張れ!秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線「スマイルレール」) 秋田内陸縦貫鉄道(路線名は秋田内陸線)は、鷹ノ巣から角館までの100キロ弱を結ぶ長大なローカル鉄道。 かつての国鉄阿仁合線と角館線の間に新たに線路を敷設して1989年に全通した比較的新しい鉄道なのですが、途中、マタギと呼ば... 2022.08.30エモ旅 ‐emotionalな場所
絶景ものがたり「不老ふ死温泉」のいたし方なき混浴【青森県】 青森県の「不老ふ死温泉」といえば、知る人ぞ知る東北の名湯。日本海の荒波に面した、海辺の岩場にある露天風呂がちょー絶景&ちょー開放的ってことで有名ですよね。 ところが僕が初めて行った日は、前日までの台風の影響で、2つある露天... 2022.08.27絶景ものがたり
絶景ものがたり白神山地の十二湖散策と日本キャニオンが意外と「映える?」 世界自然遺産の「白神山地」といえば世界最大級のブナ林が生い茂り、多種多様な動植物が生息・自生している貴重な場所。 たしかにスゴイところなのでしょうが、そのイメージは「めっちゃ緑、めっちゃブナ!」 以前、青森の弘前側か... 2022.08.24絶景ものがたり
B級スポット/珍地名「日本一うまいところてん」をめぐる冒険【新潟県上越市】 新潟の上越の山の中に、「日本一うまいところてん」のお店があるのだと言います。 どうやら例の「珍百景」的な番組で放送されたようで、その番組をみた会社の女子から 今度あてのない旅に出るときがあったら、そこに行ってお土産... 2022.08.21B級スポット/珍地名
エモ旅 ‐emotionalな場所わりと攻めてる飯山線「おいこっと」と日本3大車窓「姥捨駅」【長野県】 長野駅と上越線の越後川口駅を結ぶ飯山線。ここに「おいこっと」と呼ばれる観光列車が走っています。 信濃川に沿ってのどかな里山の中をのんびりと走る列車なのですが、その名前の由来は想定外。わりと攻めてます。 今回はそんな「... 2022.08.17エモ旅 ‐emotionalな場所
絶景ものがたり山の日の白馬岳と青鬼集落【長野県白馬村】 8月11日は世の中的には「風祭哲哉誕生日の翌日」として広く知られていますが、一部の山岳ファンの間では「山の日」としても知られています。 誕生日の夜を白馬で過ごした僕が、翌朝目覚めてみたら山の日だった、かつ山の日にふさわしく... 2022.08.11絶景ものがたり
絶景ものがたり糸魚川の絶景ジオパーク「明星山」と「高浪の池」【新潟県】 日本を2分する大きな断層地帯「フォッサマグナ」は、誰もが中学か高校の地理で習ったことがあると思います。 僕は最初にその言葉を聞いたとき、巨大な地震で地下からマグマが吹き上げてくるようなすごくおどろおどろしい場所、みたいなイ... 2022.08.08絶景ものがたり
B級スポット/珍地名信濃大町「黒部ダムカレー」食べくらべの旅【長野県】 夏休み、時間はあるけど特にどこに行く予定もない。でも都会は暑すぎるのでどこか涼しいところに避難したい。 そんなときにピッタリなのが青春18きっぷの旅ですね。 信州の高原で避暑でもしようかな、と思ったのに、なぜか真夏の... 2022.08.04B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名遊郭旅館への旅~酒田・松山旅館 後編「これぞ妓楼の小部屋」【山形県】 山形県の酒田市にある、かつては遊郭だった旅館、松山旅館訪問記、後編。 「宿のオヤジさんから気の遠くなるような歓待を受ける」との伝説を持つ松山旅館でしたが、拍子抜けするほどあっさり終わった前夜。 ところがそれは... 2022.08.01B級スポット/珍地名