2021-08

スポンサーリンク
エモ旅 ‐emotionalな場所

東京2020オリンピック マラソン観戦@京王プレリアホテル札幌

僕が大学生活を(楽しすぎて5年間も)送ったのは、都ぞ弥生の北海道大学。その母校にオリンピックがやってくる!と聞いて胸をときめかせたのは2019年の秋、まだコロナのコの字もなかった頃。 これは見に行くしかない!ということです...
絶景ものがたり

幻のタウシュベツ橋梁は超ヒグマ危険地帯【北海道・上士幌町】

北海道のタウシュベツ橋梁は、旧国鉄士幌線にかかっていた鉄道橋で、糠平ダムの完成によってダム湖に沈む運命となりましたが、湖の水位によって見えたり隠れたりするため、幻の橋と言われています。 しかも現在は老朽化が進み、その姿を見...
絶景ものがたり

日本一のひまわりの町がすごい!「北竜町ひまわりの里」【北海道】

僕の好きな色は黄色。黄色い家とか、黄色い小鳥とか、女の子の下着の淡い黄色とか、めったにない黄色に偶然出会うととても幸せな気持ちになります。 そんなわけで黄色い花の代表格「ひまわり」は僕の大好きな花。 今でこそ「ひまわ...
ショートストーリー

旅のうた/恋のうた ~Boy’s side~ 【北海道 】

written by Tetsuya Kazamatsuri   旭岳ふもとの街の雨上がり ケーキを二つ選んで帰る 歩いていると、彼女が突然そんなことをつぶやいた。いや(最初は気づかなかっ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

高山社跡は日本一地味な世界遺産?富岡製糸場と絹産業遺産群【群馬県】

なんと、僕の実家から歩いて1時間ちょっとのところに世界遺産があるのです!  「世界遺産 高山社跡」 ・・・たぶん、聞いたことないでしょ? 実はこれは世界遺産『富岡製糸場と絹産業遺産群』を構成する4つの資産のうち...
ショートストーリー

夏の終わりのなごり雪【大分県】

謎の美女、というイメージのわりには、彼女は薄く壊れやすいガラスの幕のような、透明なベールをまとっているように見えました。いや、そもそも謎の美女というのは僕が勝手に思い込んでいただけで、別に彼女が自分で謎の女だと言ったわけではありま...
エモ旅 ‐emotionalな場所

夏の終わりはちょっとせつない。永平寺大灯篭流し【福井】

福井県の永平寺と言えば曹洞宗大本山の泣く子も黙る名刹中の名刹。 毎年8月のお盆送りも過ぎた頃、その永平寺が中心となって九頭竜川の河川敷で「永平寺大燈籠ながし」というなんともエモいイベントが行われるのだと言います。 僕...
エモ旅 ‐emotionalな場所

『鉄道員(ぽっぽや)』駅にさよなら【北海道・幾寅駅(幌舞駅)】

北海道・根室本線の幾寅駅は、故高倉健さん主演の映画、『鉄道員(ぽっぽや)』のメインロケ地、幌舞駅として登場した駅。 駅周辺には今でもロケに使われたセットが残っていて、健さんファンの隠れた聖地となっています。 僕は特に...
エモ旅 ‐emotionalな場所

「日本一のホテル朝食」食べくらべ? 「ホテルピエナ神戸」vs「森のスパリゾート 北海道ホテル」

「ホテルピエナ神戸」の朝食ブッフェはトリップアドバイザーで「朝食のおいしいホテル 7年連続日本一」の称号を得たこともある大人気のメニュー。 たまたまそこに泊まる機会があったので、僕が個人的に日本で一番おいしい洋食セ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

さようなら、2階建て新幹線E4系 ~Maxラストランの前に

上越新幹線を走っている2階建て新幹線「Max」が2021年の秋で営業運転を終える、ということで、別れを惜しむファンがたくさんいるのだそうです。 僕にとってのMaxは、群馬の実家に帰る際にいつもなにげなく乗っていた、とりたて...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました