エモ旅 ‐emotionalな場所臼杵石仏での年越しで、夜空の一角獣座観賞【大分県】 かつて毎年、年越しは全国どこかの「ゆく年くる年」に出そうな場所で年明けを迎えることにしていた私。 しかも明治神宮みたいなメジャーなところではなく、地方局からの中継で映るようなしぶーい、しかし情緒あふれる場所を狙っているので... 2022.12.30エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所愛媛の辺境? 愛南町と「石垣の里 外泊」【愛媛県】 愛媛県の最南端、高知県との県境にある「愛南町」。 その名前のイメージのとおり、南は黒潮踊る太平洋、西は豊後水道に面した温暖で風光明媚な土地ではありますが、ここにそんなイメージとはちょっと異質な場所があるのだと言います。 ... 2022.12.27エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名聖地「嵐」のバス停、のち、タイ子と鯛めし【愛媛県宇和島市】 前編 宇和島で晴れて風祭の港の女となった人妻「タイ子」との南予の旅、第2弾。 四国には珍名のバス停が多いのですが、今回行ったところは「聖地」と呼ばれる場所。 それでも僕とタイ子が行くと、B級スポット... 2022.12.24B級スポット/珍地名
絶景ものがたり南予の人妻タイ子と行く、水ヶ浦の段畑とか【愛媛県宇和島市】 日本全国に港の女がいると言われている「日本に恋する伝道師」の私ですが、四国4県はなぜか寄港地が少なく、風に任せて吹かれて行っても寄る辺のない状態でした。 そんな中、愛媛の南予、宇和島から港の女への立候補があったので、ちょっ... 2022.12.20絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所天国のような美しい現役小学校、八幡浜「日土小学校」【愛媛県】 知ってる人は知ってると思いますが、僕は日本全国の「美しい小学校」マニアです。 マニアと言っても旅先で見かける美しい小学校を、そっと写真におさめたりする程度ですが、たいていは中に入ることができず、外観を写すくらいしかできませ... 2022.12.17エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所下津井遊郭の風待ち女の悲恋と、鷲羽山からの絶景【岡山県倉敷市】 むかし旅行関係の仕事をしていた頃(今もやってますが)、岡山にある「下津井電鉄バス」というバス会社の名前を何度か聞いたことがありました。 当時は「下津井電鉄?しらんなー。そんなのあったっけ?」くらいにしか思っていなかったので... 2022.12.12エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所実にCoolな児島ジーンズストリート【岡山県倉敷市】 倉敷には、美観地区のほかにも最近じわじわと話題になっているスポットがあります。 それが児島ジーンズストリート。 ここは倉敷市にあるのですが、中心市街地からはかなり離れた瀬戸大橋のたもとの町、児島にあります。 今... 2022.12.09エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名倉敷のディープスポット、水島臨海鉄道と水島の町並み【岡山県】 倉敷の魅力と言えば、倉敷川のほとりに並ぶ古い町並みや大原美術館、倉敷アイビースクエアに代表される美観地区が有名ですが、それを語るだけでは旅のプロとは名乗れません。 そんなわけで今回は「日本に恋する伝道師」であり旅のプロ、風... 2022.12.05B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名 旅行サイトでも気軽に予約できる遊郭旅館、佐渡「金沢屋旅館」 かつての花街の華やかなりし時代を残す遊郭旅館は、もはやレッドリストの絶滅危惧種。 日本全国にわずかながら残ってはいるものの、公式Webサイトがあるものは少なく、予約は電話でおそるおそる・・・というのがほとんどです。 ... 2022.12.02B級スポット/珍地名