2020-08

スポンサーリンク
絶景ものがたり

「青い池」と「白ひげの滝とブルーリバー」【北海道・美瑛町】

北海道、美瑛の「青い池」はAppleの壁紙で知られるようになり、今や北海道を代表する風景のひとつになったのでご存知のかたも多いと思いますが、読んで字のごとく青い水を湛えたように見える小さな池です。 ただ、その青も季節や時間...
エモ旅 ‐emotionalな場所

御手洗は、時が止まった懐かしい島【広島県・呉市大崎下島】

かつて首都圏のJRの通勤電車の車内吊り広告で、広島県が大々的な観光キャンペーンをやっていたことがありました。その中の1枚の写真に、僕はすっかり魅せられてしまったのでした。 そこにはこんな感じの町並が写っていたのでした。 ...
B級スポット/珍地名

お城すぎる病院「善成病院」/長すぎるカーブミラー【徳島県・プチB級スポット】

徳島県は知られざるB級スポットの宝庫と言われています(私調べ)。 四国第1番霊場のふりをして実はB級にもほどがある「霊山寺」、B級すぎて大人気で、休日はなかなか乗ることができない「奥祖谷観光周遊モノレール」、自称、西日本随...
スポンサーリンク
B級スポット/珍地名

トトロのバス停と宇佐のマチュピチュ/大分の謎の美女【大分県】

大分にはずっと前から行ってみたかった、かなりB級なスポットが2つあったのでした。 ひとつは大分の南の端、佐伯の奥深い里山にある「ととろのバス停」。 もうひとつは大分北部の最深部の山中にある「宇佐のマチュピチュ」。 ...
B級スポット/珍地名

これぞ南大阪のUSJ? 山のおやじの夢農場「城山オレンヂ園」【大阪府・富田林市】

あなたはご存知ですか?南大阪のUSJとも呼ばれる「山のおやじの夢農場・城山オレンヂ園」のことを。 ここは大阪の富田林市の山林を、とある山のおやじがたったひとりで切り開き、今や壮大な観光農場というか、アミューズメントパークと...
絶景ものがたり

「黒部峡谷パノラマ展望ツアー」でいざ、未知の世界へ【富山県】

黒部峡谷鉄道と言えば、宇奈月温泉から欅平(けやきだいら)までの20キロを、黒部峡谷の絶景に沿ってトロッコ列車で走る、日本有数の山岳鉄道。 終点の欅平は、黒部川の両岸に険しい断崖が迫り、どう考えてももうこれ以上先にはすすめま...
エモ旅 ‐emotionalな場所

馬見原と日向往還/山頭火になってみる旅【熊本県/宮崎県】

日向往還(ひゅうがおうかん)は、肥後(熊本県)と日向(宮崎県)を結ぶ、旧道。 その国境近くの宿場町「馬見原」は往時の雰囲気を色濃く残していると言われていて、前から行ってみたい場所でした。 またこのあたりは種田山頭火の...
エモ旅 ‐emotionalな場所

直島ベネッセハウスで、プライスレスな貸切ナイトミュージアムを【香川県】

直島には前にも一度来たことがあり、想像以上に素晴らしいところだったのですが、その時は直島には泊まる予定にしておらず、後ろ髪を引かれる思いで夕方、島を出た覚えがあります。 特にその時訪れたベネッセミュージアムでは、美術館の中...
エモ旅 ‐emotionalな場所

知覧特攻平和会館とホタル館富屋食堂【鹿児島県・南九州市】

Ⓒ鹿児島県観光連盟(転用禁止) 知覧特攻平和会館にはそれまでも2回ほど来たことがあったのですが、ここはぜひ子どもにも見せたかった場所でした。 僕が最初にここに来た時、かなり衝撃を受けた記憶があります。 特攻隊、という言...
B級スポット/珍地名

奥多摩の巨大工場と秘境ダム【奥多摩工業 氷川工場/奥多摩湖】

「この夏は『特別な夏』。都外への旅行、帰省についてはお控えいただきたい」 2020年の夏、僕たち東京都民は知事・百合子のこの発言で、お盆休みの前後、東京都内に籠ることになりました。 うぇー、せっかくの夏休みなのに東京...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました