B級スポット/珍地名まさにドラクエ?インディージョーンズ?大谷資料館の地下空間がダンジョンすぎる!【栃木県】 栃木県の宇都宮の郊外、「大谷」と呼ばれるところに巨大な地下空間があるという。 もちろんそこにそんな感じの場所があるのは知ってたんだけど、ま、ただの採石場跡の地下空間でしょ?くらいにしか思ってなかったのです。 ところが... 2020.03.31B級スポット/珍地名
ショートストーリー別れ道 ―バス停ものがたりVol.3【埼玉県・新座市】 その昔、『別れ道』という不思議な名前のバス停の前にあるマンションに住んでいたことがありました。 それは長く長く続いてきた一本道が、名残惜しくも意を決したように右と左に、あるいは東と西に別れる、まちはずれの一角のような名前でし... 2020.03.29ショートストーリー
エモ旅 ‐emotionalな場所春色の汽車に乗って、新しい春に出会う旅【和歌山電鐵】 松田聖子さんの「赤いスイートピー」の 『春色の汽車に乗って 海に連れて行ってよ』 という歌いだしの部分、みなさんは春色の汽車と聞いてどんな列車が思い浮かびますか? 僕は今、この歌を聞くと、和歌山電鐵を思い出... 2020.03.27エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名しゃちょーのガイド付き早朝散歩が面白い!【宇奈月温泉・延楽】 「延楽」といえば富山県の宇奈月温泉を代表する老舗の名旅館。 ということでここは極めて正統派で重厚で高貴かつコンサバティブな旅館なのですが、1つだけナナメ上行っちゃってるサービスがあるんです。 しかもそれを僕の知ってる... 2020.03.25B級スポット/珍地名
絶景ものがたりなんだか希望が見えてくる。小岩井農場の一本桜【岩手県】 僕は以前絶景写真集が好きでよく見ていた頃がありました。 そこで偶然目にしたのが岩手・小岩井農場の一本桜。雄大な岩手山を背景にして、満開の桜の花びらをたたえながら、広い大地にたったひとりで凛と立つその姿は、見事というほかあ... 2020.03.23絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所羊をめぐる冒険ホテル 「青い星通信社」【北海道・美深町】 北海道の北のほう、人口約5000人にも満たない小さな町に、まるで村上春樹の「羊をめぐる冒険」に出てくるかのような小さなホテルがあるのだといいます。 その話を聞いた瞬間、これは僕が行かなくてはならないホテルだ、と思ったのでし... 2020.03.20エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名珍名をめぐる旅 「ヤリキレナイ川」【北海道・由仁町】 僕のバイブルの一冊に 安居良基氏の名著「世界でもっとも阿呆な旅」という本があります。 これはタイトル通り「スケベニンゲン」とか「エロマンガ」とかアホ、マルデアホ、シリフケ…みたいな珍名スポットにただ行ってみるだけの、一般... 2020.03.18B級スポット/珍地名
絶景ものがたりローソク島遊覧船で隠岐屈指の絶景を【島根県・隠岐の島】 後鳥羽上皇、後醍醐天皇、そして僕。 いにしえより高貴なる人間が流され、悪事を償い、煩悩も捨て、自らを省みる島が隠岐。 その隠岐の中でもとっておきの絶景地、かつ懺悔の場所がローソク島と呼ばれる水中に立つ奇岩。 ... 2020.03.16絶景ものがたり
B級スポット/珍地名えっ、足湯の新幹線? 山形新幹線「とれいゆつばさ」 足湯新幹線、ご存知ですか? 読んで字の通り、なんとびっくり、足湯がついてる新幹線があるんです。 それが山形新幹線の「とれいゆつばさ」。 もちろん前からこういう列車があるのは知っていたのですが、秋田からの帰り、偶... 2020.03.14B級スポット/珍地名
エモ旅 ‐emotionalな場所「なごり雪」が流れる駅【大分県・津久見駅】 フォークシンガーのイルカさんが唄った名曲「なごり雪」。 この「なごり雪」 がホームの発着メロディになっているのは、大分県の津久見駅。 なごり雪って、確か東京から去っていく君を唄った歌のはずですよね。 なぜこ... 2020.03.12エモ旅 ‐emotionalな場所