絶景ものがたり 伊豆大島で三原山登山 ~砂漠・ゴジラ・マグマと競争【東京都】 伊豆大島は、近いようでなかなか行く機会がないところでしたが、僕にとっては、行くなら今しかない、という絶好のチャンスが訪れたのでした。それは2013年の台風による水害で落ち込んでいる観光客を呼び戻すために行われた、2015年冬のキャンペーン。... 2020.11.16 絶景ものがたり
絶景ものがたり これぞ天空の絶景!阿蘇ラピュタの道(の想い出)【熊本県】 「阿蘇ラピュタの道」は、まるで阿蘇外輪山の頂上から谷底の町に向かってダイブするかのように、天空に切り拓かれたダイナミックな道。その姿がアニメ『天空の城ラピュタ』の世界を彷彿させることから、そう呼ばれています。ところがこのラピュタの道、熊本地... 2020.11.10 絶景ものがたり
絶景ものがたり 室蘭工場夜景に萌える夜【北海道・室蘭夜景見学バスツアー】 イメージ Ⓒ室蘭市(転用禁止)室蘭の工場夜景は「日本5大工場夜景(室蘭・川崎・四日市・周南・北九州)」のひとつ。最盛期に比べればかなり寂しくなってはいるものの、室蘭は北海道を代表する工業都市で大きな港もあるため、はやりの工場夜景もそれなりに... 2020.11.05 絶景ものがたり
絶景ものがたり 仏ヶ浦遊覧船はまさかの「極楽浄土行き」絶叫クルーズ【青森県】 Ⓒ青森県観光連盟 ※イメージ(転用禁止)青森県下北半島の仏ヶ浦といえば「船で行ける極楽浄土」と言われる絶景の秘境。極楽浄土だし、その名前からして、穏やかな海の上を優雅にクルージングしながら行く場所だと思っていました。しかしこの日はどうも様子... 2020.10.30 絶景ものがたり
絶景ものがたり 日本一美しくエロティックなダム「白水ダム」【大分県・竹田市】 みなさん、日本一美しいダムはご存知ですか?日本一大きいとか、日本一堰堤が高いとかだったら黒部ダムでしょ?とか八ッ場ダムですか?とか正解はしないまでもその姿は想像できそうですが「美しいダム」と言われると、あんたちょっと何言ってんだかわかんない... 2020.09.25 絶景ものがたり
絶景ものがたり 工場夜景萌えの聖地へ!歩いてめぐる四日市工場夜景【三重県】 四日市といえば日本の工場夜景の中でも聖地と呼ばれ、幻想的な光景として有名です。日本の5大工場夜景と言われているのは、室蘭、川崎、四日市、北九州、山口の周南(徳山)の5ヶ所ですが、四日市はその中でもトップクラスの迫力があるのではないかと思いま... 2020.09.21 絶景ものがたり
絶景ものがたり 「ジェットコースターの路」はサイクリングが最高!【北海道】 北海道のほぼ中央部、パッチワークの丘で有名な美瑛町と上富良野町の間にその道はあります。誰が付けたか、その名は「ジェットコースターの路」。まあ、写真を見ればいい得て妙、実際に行ってみればもっといい得て妙なのですが、実はここ、車で通っても面白く... 2020.09.11 絶景ものがたり
絶景ものがたり 「青い池」と「白ひげの滝とブルーリバー」【北海道・美瑛町】 北海道、美瑛の「青い池」はAppleの壁紙で知られるようになり、今や北海道を代表する風景のひとつになったのでご存知のかたも多いと思いますが、読んで字のごとく青い水を湛えたように見える小さな池です。ただ、その青も季節や時間、そして特に天気の状... 2020.08.30 絶景ものがたり
絶景ものがたり 「黒部峡谷パノラマ展望ツアー」でいざ、未知の世界へ【富山県】 黒部峡谷鉄道と言えば、宇奈月温泉から欅平(けやきだいら)までの20キロを、黒部峡谷の絶景に沿ってトロッコ列車で走る、日本有数の山岳鉄道。終点の欅平は、黒部川の両岸に険しい断崖が迫り、どう考えてももうこれ以上先にはすすめまへんわ、という場所に... 2020.08.20 絶景ものがたり
絶景ものがたり 朝の高千穂峡ボートと幻の高千穂あまてらす鉄道【宮崎県】 高千穂峡といえば、ボートによる水上遊覧が定番。ボートから見上げる真名井の滝や柱状節理は迫力満点ですが、この貸しボート、夏休みをはじめとする繁忙期には大変混雑することでも有名。このボートは当時予約ができず先着順だったのですが、数にも限りがある... 2020.08.05 絶景ものがたり