ホテル・旅館

スポンサーリンク
エモ旅 ‐emotionalな場所

温泉番付「西の横綱」俵山温泉で四次元温泉ワンダーランド【山口県】

山口県の俵山温泉と聞いてもあまりなじみのない人も多いかもしれませんが、そこは温泉番付で西の横綱と称されるほどの知る人ぞ知る名湯。 かつて湯治の町として、病気を治す目的で全国各地から数多くの人が訪れたその温泉街は、「日本人に...
B級スポット/珍地名

ラブホ気分でビジネスホテル!「Tabist 緑ガーデンホテル 奈良香芝」【奈良県】

秋のシルバーウィークの奈良でのこと。ホテルが軒並み満室、もしくは法外な値段の中、香芝市に奇跡的に低料金で空室があるビジネスホテルを発見しました。 それが「Tabist 緑ガーデンホテル 奈良香芝」。 宿泊サイトの写真...
絶景ものがたり

宮古島100km一周の旅 ~「来間島」「池間島」編 

宮古島は沖縄の離島の中では西表島、石垣島に次ぐ3番目に大きな島。 一周すると約100キロだと言われていますので、1日でまわれる距離ではありますが、伊良部島や池間島など、橋でつながる周囲の島も入れるとその距離はさらに2~30...
スポンサーリンク
エモ旅 ‐emotionalな場所

高松「うどんワーケーション」のすゝめ【うどん県(香川県)】

高松と聞いて「ああ、あの讃岐うどんを食べに行くところね!」とか思っていませんか? おっしゃる通り、うどんの名店揃いなので、3泊4日で死ぬほど讃岐うどんを食う、みたいな修行を否定するわけではありません。 でも実はうどん...
B級スポット/珍地名

 旅行サイトでも気軽に予約できる遊郭旅館、佐渡「金沢屋旅館」

かつての花街の華やかなりし時代を残す遊郭旅館は、もはやレッドリストの絶滅危惧種。 日本全国にわずかながら残ってはいるものの、公式Webサイトがあるものは少なく、予約は電話でおそるおそる・・・というのがほとんどです。 ...
B級スポット/珍地名

生駒新地の遊郭街と石切参道商店街のスピリチュアルワールド

大阪と奈良の県境にある生駒山周辺には、昭和レトロでワンダーなスピリチュアルスポットがあります。 奈良県側は、生駒山宝山寺(生駒聖天)とその参道に広がる生駒新地。大阪府側は石切神社とそれに連なる石切参道商店街。 1日で...
B級スポット/珍地名

新潟県燕市「公楽園」は奇跡のボロ宿レトロドライブイン!

新潟県燕市に、今なお残る昭和レトロなドライブインがあるという話を聞いた。しかもそこは名著「日本ボロ宿紀行」でも取り上げられたホテルも併設しているらしい。 なんと、レトロドライブインとレトロボロ宿の奇跡のマリアージュ!! ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

最果てひとり旅のあなたに/稚内市内ひとり遊びの楽しみ方

最果ての町、稚内。 サロベツ原野を延々と駆け抜けた列車で稚内駅に一人で降りたって、強烈に淋しさを感じたことがある方も少なくないのではないでしょうか? そこでたった一人で稚内に行き、そのたびに「ここに港の女がいればなあ...
絶景ものがたり

「姫沼」でついに利尻富士とご対面【利尻島】

利尻富士をめぐる冒険の第3弾。 1日目はとうとう利尻富士のすべてを見ることができなかった僕ですが、翌朝目覚めてみるとそこには神聖なる利尻富士の姿が。 そんなわけでフェリー出港前に、湖面に映る「逆さ利尻富士」が美しいこ...
絶景ものがたり

「不老ふ死温泉」のいたし方なき混浴【青森県】

青森県の「不老ふ死温泉」といえば、知る人ぞ知る東北の名湯。日本海の荒波に面した、海辺の岩場にある露天風呂がちょー絶景&ちょー開放的ってことで有名ですよね。 ところが僕が初めて行った日は、前日までの台風の影響で、2つある露天...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました