B級スポット/珍地名 郡山の地元パン「クリームボックス」名店めぐりの旅【福島県】 福島県郡山市のソウルフードとして知られる「クリームボックス」。最近「マツコの知らない世界」でも取り上げられて初めて知った人もいるかもしれませんが、地元パンマニアの間では以前から有名で、僕も旅の途中で何度か食べたことがあります。そこで今回は「... 2024.04.22 B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名 日本のウルトラマンタウン!福島の須賀川が「M78星雲 光の国」の姉妹都市だった! みなさんはご存知でしたか?福島県須賀川市が、ウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」の姉妹都市であるということを。ん?須賀川?知らんなーとか言ってる場合じゃないですよ。そこはまさに日本随一のウルトラマンタウン。町を歩けば、懐かしいヒーローた... 2024.01.11 B級スポット/珍地名
エモ旅 ‐emotionalな場所 福満虚空蔵尊の満子とか、赤べこ発祥伝説とか【会津柳津町】 福島県の会津柳津町は、会津一の名刹、福満虚空蔵菩薩圓蔵寺が有名ですが、もうひとつ「赤べこ発祥の地」としても有名です。そこには満子という慈悲にあふれる赤べこのお母さんがいる、ということで早速行ってみましたよ。赤べこ発祥地、会津柳津赤べこ発祥の... 2021.07.15 エモ旅 ‐emotionalな場所
絶景ものがたり 夢幻のような「霧幻峡の渡し」【福島県三島町/金山町】 🄫星賢孝奥会津の郷土写真家、星賢孝さんの撮った只見川第1橋梁の写真に魅せられて、只見線の旅に出た2018年の夏、実はもうひとつ気になる場所があったのです。それは同じく星さんが写した何枚かの写真。🄫星賢孝夏の早朝や夕暮れ、只見川に川霧がかかり... 2021.07.12 絶景ものがたり
絶景ものがたり 只見線撮影スポットの聖地、只見川第1橋梁【福島県】 奥会津の郷土写真家、星賢孝さんの写真に触発されてやってきた只見線撮影の旅。いよいよそのハイライト、只見川第1橋梁にやってきました。川霧の中、奥会津の深い谷にかかる鉄橋を進む只見線の列車を、はたして僕は撮影できたのでしょうか?そしてその後は意... 2020.06.06 絶景ものがたり
絶景ものがたり まるで日本のスイス?只見線撮影スポット「大志集落」【福島県】 絶景の秘境ローカル線として人気のJR只見線は、素材そのものが秀逸なため、誰でも気軽に美しい写真が撮影できます。なんだかめっちゃきれいな写真が撮れて、SNSでいいねとか浴びるようにもらえそう!とか思ってノコノコとやってきた僕が最初に向かったの... 2020.05.30 絶景ものがたり
絶景ものがたり 超絶ローカル線 只見線の旅・小出~会津川口編【新潟県/福島県】 新潟と福島の奥会津を結ぶ只見線という超絶ローカル線があります。超絶、という意味は「超絶に車窓が美しい」とか「超絶に山の中を走る」とか「超絶に列車本数が少ない」とかいろいろありますが、とにかく超絶なのであります。ある時、僕は奥会津の郷土写真家... 2020.05.22 絶景ものがたり