エモ旅 ‐emotionalな場所寺院と教会と寅さんとやさしい雨と【長崎県平戸市】 長崎の平戸は日本の西の海上交通の要衝にあり、古くは遣唐使船が停泊し、のちに南蛮貿易の中心地として大いに繁栄した地。 日本の本土ではもっとも西にある町として有名だったので、ずっと前に一度だけちょと立ち寄ったことがあるのですが... 2021.02.09エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所長崎・外海の世界遺産集落と教会堂【出津教会堂/大野教会堂】 平成27年に世界遺産となった「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。 僕は世界遺産登録前の五島列島の教会めぐりに行ったことがあるのですが、その時出会ったかつての潜伏キリシタン教会堂の孤高で荘厳な佇まいにとても心を打たれ... 2021.02.06エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名憧れの「女の都」へ ~長崎ワンダースポットVol.2 前編:長崎ワンダースポットVol.1 いつの日かそこに行ってみたいと思っていた「都」がありました。 できるならばその都に身を置いて、甘い匂いに起こされ、意味ありげな含み笑いに心ときめかせ、物憂げな午後の... 2021.02.03B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名斜面移行システム「てんじんくん」と薄すぎるビル ~長崎ワンダースポット Vol.1 長崎は異国情緒あふれる港町として九州でも屈指の人気を誇る観光都市です。 しかし一方で、風祭ワンダースポット研究所の調べによると、長崎は意外にもワンダーな都市としての素地も大いにあるのではないかという仮説が立てられていました... 2021.01.31B級スポット/珍地名
ショートストーリーひなたの匂い ~魔法のバスチケット~【長崎県/熊本県】 昔から路線バスに乗るのが好きでした。 古くさい田舎のオンボロバスの一番後ろの席に座って、ゆらゆらと左右に体を振り回されたり、ピョンピョンと上下に突き上げられたりしながらどこまでもどこまでも乗っていくのが好きだったのです。 ... 2020.11.29ショートストーリー
エモ旅 ‐emotionalな場所韓国展望所とか国境の島のコリアンタウンとか【長崎県・対馬市】 対馬は、九州と韓国の間の対馬海峡に浮かぶ島。 長崎県に属していますが、県庁所在地の長崎市よりも韓国の釜山のほうがはるかに近い「国境の島」。 最北端の韓国展望所からはその名の通り韓国が見えるとか、北部の比田勝の町はハン... 2020.11.03エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所「フェリーちくし」と対馬のせつないマッサージ【長崎・対馬市】 その昔、とある位置ゲー(携帯のGPSなどを利用したスタンプラリー的なゲーム)でどうしても全国の離島を制覇しなければならない時代がありました。 おかげで北は利尻礼文から伊豆大島、隠岐、五島、奄美などなど、今まで行ったことのな... 2020.11.01エモ旅 ‐emotionalな場所
ショートストーリー頭ヶ島天主堂/世界遺産の天主堂のひと【長崎県・新上五島町】 Ⓒながさき旅ネット 頭ヶ島(かしらがしま)天主堂は、有川から1日3往復(当時)だけ運行されるバスの終点、島の最東端にありました。 有川にある病院からの帰りでしょうか、全員が顔なじみらしい数人のお年寄りと、この島の人は誰も知らな... 2020.09.03ショートストーリー
絶景ものがたり五島列島・福江島を1周ドライブ【長崎県】 ユネスコ世界遺産に登録され、注目のスポットとなった五島列島の中心、福江島。 ところが実はこの福江島自体には世界遺産として構成された資産はありません。 それでも1日でちょうど1周できるくらいのちょうどいいサイズの島の中... 2020.07.15絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所軍艦島に上陸!「ブラックダイアモンド号」は劇場型クルーズ【長崎県】 長崎の世界遺産、軍艦島には3回行ったことがあります。 軍艦島観光を行っているツアー会社はいくつかありますが、上陸後の島内観光コースはすべて同じです。ただその会社ごとの特色というか重視する価値のようなものは違っているような気... 2020.05.04エモ旅 ‐emotionalな場所