B級スポット・甲信越

スポンサーリンク
B級スポット/珍地名

 旅行サイトでも気軽に予約できる遊郭旅館、佐渡「金沢屋旅館」

かつての花街の華やかなりし時代を残す遊郭旅館は、もはやレッドリストの絶滅危惧種。 日本全国にわずかながら残ってはいるものの、公式Webサイトがあるものは少なく、予約は電話でおそるおそる・・・というのがほとんどです。 ...
B級スポット/珍地名

新潟県燕市「公楽園」は奇跡のボロ宿レトロドライブイン!

新潟県燕市に、今なお残る昭和レトロなドライブインがあるという話を聞いた。しかもそこは名著「日本ボロ宿紀行」でも取り上げられたホテルも併設しているらしい。 なんと、レトロドライブインとレトロボロ宿の奇跡のマリアージュ!! ...
B級スポット/珍地名

佐渡「トキの森公園」といろんなゆるいトキめぐり【新潟県】

佐渡と言えば特別天然記念物の「朱鷺(トキ)」。 トキは一時、生存数が世界でわずか数羽になるまで減少、日本では「野生絶滅」の状態にありましたが、日中両国の保護によって、次第に個体数が回復し、日本では佐渡を中心に600羽ほどが...
スポンサーリンク
B級スポット/珍地名

佐渡・北沢浮遊選鉱場跡と相川のレトロ喫茶【新潟県】

佐渡に行ったら宿根木ともうひとつ、ぜひ行ってみたかった場所がありました。 それは北沢浮遊選鉱場跡と呼ばれる廃鉱跡。 佐渡金山が世界遺産の暫定リストに記載され、最近俄然注目を浴び始めましたが、準廃墟マニアの僕はわりと前...
B級スポット/珍地名

「日本一うまいところてん」をめぐる冒険【新潟県上越市】

新潟の上越の山の中に、「日本一うまいところてん」のお店があるのだと言います。 どうやら例の「珍百景」的な番組で放送されたようで、その番組をみた会社の女子から 今度あてのない旅に出るときがあったら、そこに行ってお土産...
B級スポット/珍地名

信濃大町「黒部ダムカレー」食べくらべの旅【長野県】

夏休み、時間はあるけど特にどこに行く予定もない。でも都会は暑すぎるのでどこか涼しいところに避難したい。 そんなときにピッタリなのが青春18きっぷの旅ですね。 信州の高原で避暑でもしようかな、と思ったのに、なぜか真夏の...
B級スポット/珍地名

なにこのめちゃめちゃ宇宙駅?【北越急行ほくほく線くびき駅】

かつては東京と金沢を最短距離で結ぶ経路の一部として、越後湯沢から上越新幹線に接続する金沢行き特急「はくたか」がバンバン通る幹線鉄道だった新潟県の「北越急行ほくほく線」。 しかし北陸新幹線開通後は特急はすべてなくなり、今や過...
B級スポット/珍地名

一生に一度は行きたいウラ善光寺「お戒壇めぐり」【長野県】

古来より「一生に一度は善光寺詣り」と言われる長野県の善光寺。 僕はもちろん一度どころではなく三度、四度とお詣りしていますが、実は善光寺にはウラ善光寺めぐりと呼ばれる(僕が勝手に呼んでいる?)「お戒壇めぐり」というものがあり...
B級スポット/珍地名

平成猫町紀行~つげ義春の幻想を追って【山梨県・犬目宿】

日本の寂れた町並みや風景、湯宿の描写をさせたら右に出る人はない、といわれ今なお一部のマニアから絶大な人気を得ている漫画家、つげ義春。 彼の名著「貧困旅行記」のなかにある「猫町紀行」という作品で、幻のような集落として描かれて...
B級スポット/珍地名

純喫茶「ロンドン」で1973年のピンボールとか【新潟県・燕市】

最近は「レトロ喫茶」といった分類もされることのある「純喫茶」。 純喫茶とは本来「酒類を扱わない純粋な喫茶店」のことを言い、酒類を扱い、女給(ホステス)による接客を伴う特殊喫茶(カフェー)と区別するための呼称で、必ずしも「レ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました