エモ旅 ‐emotionalな場所奈良・月ヶ瀬ワーケーションと忍者市駅探検【奈良県/三重県】 2022年は、年間100日くらいワーケーションをしながら「日本に恋する伝道師」として全国の港の女に寄港していた僕。 そんな僕に、奈良県の月ヶ瀬でワーケーションをやってみないか、とかつての同僚からメッセージが来ました。 ... 2023.01.30エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所鹿と働き、鹿と遊ぶ!「奈良ワーケーション」のすゝめ 奈良といえば、鹿。 奈良に1泊すると、人は平均745匹のシカと遭遇すると言われています(風祭シカ研究所調べ、2023年度予想値)。 そんな奈良でのワーケーションは、まさにシカと働き、シカと遊ぶ、ここでしかできない体験... 2023.01.17エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所京都の元舞妓はんと真夏の夜会/純喫茶ソワレと東華采館、二年坂 実は、なんと僕には京都に舞妓はんの友達がいたのでした。 いや、正確にいうと「昔は舞妓はんだったかもしれない友達」、もっと正確にいうと「舞妓はんだったかどうかわからないけど、なんとなくそんな感じ」の友達が京都にいるのです。 ... 2022.07.21エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所阪神・淡路大震災、そして「北淡震災記念公園」【兵庫県】 阪神・淡路大震災が起こったのは1995年、僕が社会人になってまだそれほど年月が経っていない頃でした。 その頃、僕は神戸に本社があるお客さんと大きな取引をしていたので、震災は神戸に悲惨な出来事をもたらしたイメージしかなかった... 2022.02.05エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所淡路島はまるで「パソナワールド」だった!【兵庫県】 淡路島といえば、最近人材派遣大手「パソナ」の本社機能の一部が移り、都会からやってきた多くの社員が島内に移住しながら働きはじめていることで話題になっています。 ところかこのパソナ、会社の機能を移しただけではなく、レストランや... 2022.02.02エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所「日本一のホテル朝食」食べくらべ? 「ホテルピエナ神戸」vs「森のスパリゾート 北海道ホテル」 「ホテルピエナ神戸」の朝食ブッフェはトリップアドバイザーで「朝食のおいしいホテル 7年連続日本一」の称号を得たこともある大人気のメニュー。 たまたまそこに泊まる機会があったので、僕が個人的に日本で一番おいしい洋食セ... 2021.08.05エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所日本で一番風流な、大人への通過儀礼【京都・法輪寺十三まいり】 京都に十三詣り(参り)という、とても風流な通過儀礼があると知り、ぜひそれを経験してみたいと思っていました。 ただしそれは数え年13歳の子供たちが行う祝い事なので、チャンスは一生に一度だけ。もう自分ではできません。 そ... 2021.05.01エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所普通にうまい大卒マグロ!近大マグロと潮岬【和歌山県・串本町】 みなさん「近大マグロ」、聞いたことがありますか? 最近はブランドマグロとして有名になったのでご存知の方も多いかと思いますが、これは近畿大学が世界で初めて卵からふ化させて完全養殖に成功したクロマグロのこと。 当時は東京... 2021.02.18エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所高野山宿坊「福智院」プチ修行体験記【和歌山県】 高野山に初めて足を踏み入れた時、日本にもこんな山岳都市があるんだ!とびっくりしたことを覚えています。 その時は高野山に泊まるつもりもなく、和歌山から奈良に向かう途中になんとなく2,3時間、というつもりで立ち寄っただけだった... 2020.07.03エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所奈良・五條の町並みと幻の絶景鉄道「五新線」【奈良県・五條市】 五條市は奈良県の南西部にある人口3万人程度の小さな町ですが、吉野川(和歌山県では紀の川)流域に位置し、また吉野山地への入り口となる場所でもあったことから、大和国と紀伊国を結ぶ交通の要衝として古くから栄えてきました。 江戸の... 2020.06.18エモ旅 ‐emotionalな場所