エモ旅 ‐emotionalな場所鹿と働き、鹿と遊ぶ!「奈良ワーケーション」のすゝめ 奈良といえば、鹿。 奈良に1泊すると、人は平均745匹のシカと遭遇すると言われています(風祭シカ研究所調べ、2023年度予想値)。 そんな奈良でのワーケーションは、まさにシカと働き、シカと遊ぶ、ここでしかできない体験... 2023.01.17エモ旅 ‐emotionalな場所
絶景ものがたり真夏の耶馬渓でとけちゃうような体験を【大分/和カフェ蛍茶園】 日本三大奇勝の耶馬渓。「深耶馬渓」とか「奧耶馬渓」とか「裏耶馬渓」とか、どこに行っても深山渓谷のイメージがあるので夏でも涼しいのかと思っていました。 そんなわけで、暑さとか、とろけるような恋とかにすぐとけがちな女子たちと、... 2022.07.25絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所淡路島はまるで「パソナワールド」だった!【兵庫県】 淡路島といえば、最近人材派遣大手「パソナ」の本社機能の一部が移り、都会からやってきた多くの社員が島内に移住しながら働きはじめていることで話題になっています。 ところかこのパソナ、会社の機能を移しただけではなく、レストランや... 2022.02.02エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所君がまた復活したなんて奇跡だよ、高崎オリオン座!【群馬県】 高崎の中央銀座商店街にあった映画館「高崎オリオン座」。 僕が高崎で高校時代を過ごしていた頃はまだその全盛期で、そのスクリーンからたくさんの人生の糧を学んだ記憶があるのですが、2003年に閉館したあとは永らく廃墟になっていた... 2022.01.22エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名「不純喫茶ドープ」で不純なデート【上野御徒町/中野】 僕は昔ながらのレトロな純喫茶が好きで、ときどき偶然いい感じのお店を見つけるとふらっと入ったり、旅した町に有名な純喫茶があれば珈琲を飲みに立ち寄ったりしています。 そんな僕のところに「不純喫茶」ができた、というニュースが入っ... 2022.01.03B級スポット/珍地名
エモ旅 ‐emotionalな場所長崎次郎喫茶室で、市電を眺めて珈琲を【熊本市】 熊本に僕の好きな喫茶店があります。その名は「長崎次郎書店喫茶室」。 喫茶店なのに書店?とお思いでしょうが、そのお店の1階は名前の通り本屋さんです。 本屋さんの2階にあるのが今回紹介する喫茶室。このお店がこのお店たる理... 2021.12.13エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名憧れの「すなば珈琲」めぐりとか、意外にムフフなコナンくんとか【鳥取県】 鳥取の「すなば珈琲」といえば、今や鳥取県屈指の人気観光スポット。 「スタバはないけど、すなば(砂場)はある」と言われた鳥取に、全国で最後にスタバが上陸したあとも快進撃を続け、地元客はもちろん、観光客も大挙して押し寄せいつも... 2021.12.01B級スポット/珍地名
エモ旅 ‐emotionalな場所世界一美しいスタバと、愛の告白用糸電話【富岩運河環水公園】 スタバには、実は今まであまり行ったことがなかったのでした。 僕は以前はコーヒーはタバコとセットで、という人間だったこともあり、タバコの吸えないコーヒー屋なんて、クリープのないコーヒーどころか(古っ!)、お酒の飲めない居酒屋... 2021.04.19エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名純喫茶「ロンドン」で1973年のピンボールとか【新潟県・燕市】 最近は「レトロ喫茶」といった分類もされることのある「純喫茶」。 純喫茶とは本来「酒類を扱わない純粋な喫茶店」のことを言い、酒類を扱い、女給(ホステス)による接客を伴う特殊喫茶(カフェー)と区別するための呼称で、必ずしも「レ... 2020.06.01B級スポット/珍地名
絶景ものがたりこれが海に浮かぶ絶景駅カフェ?【日立駅・シーバーズカフェ】 茨城県の日立にすごい絶景カフェがあるという。 なんでも、駅のカフェのくせに、海の上に浮かんでいるのだという。 スゴイじゃないか、茨城県! 都道府県魅力度ランキング で7年も連続して最下位取ってる場合じゃないぞ、お... 2020.01.07絶景ものがたり