ショートストーリー桜坂(さくら坂) 【東京都】 桜坂は、雨が似合うと思う。 たった2回しか行ったことがないけれど、2回とも雨だった。いや、雨の日を狙って行ったというべきかもしれない。 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 もう20年以上も前、桜坂のすぐ近く、東京の田園調布に住む... 2023.03.19ショートストーリー
絶景ものがたり竹富島レンタサイクル一周の旅 ~水牛乗って安里屋ユンタ~ 竹富島は、沖縄の原風景が残るのどかな島。 周囲9.2kmほどの小さな島でアップダウンもあまりなので、自転車でも一周しながら観光できてしまいます。 今回はそんな竹富島をレンタサイクルで一周したり、水牛に揺られて安里屋ユ... 2023.02.26絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所大林宣彦監督の映画「なごり雪」ロケ地をめぐる旅【大分県臼杵市】 大林宣彦監督といえば「転校生」や「さびしんぼう」、「時をかける少女」など広島県の尾道を舞台にした作品で有名ですが、実は大分の臼杵でも作品を残していたのです。 それが、シンガーソングライター、イルカさんの名曲として有名な「な... 2023.01.11エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所知床・遠音別川~はじめてのサケの遡上と「標津サーモン科学館」 9月の北海道には何度も来たことがあるけれど、一度も見たことがなかった季節の風物詩がありました。 それはサケの遡上。 北海道の川で生まれたサケは、海に出てから3年から4年後、不思議にも生まれた時の水のにおいを記憶し、再... 2022.09.13エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名人生一発大逆転!観音寺・銭形砂絵と伊吹島 【2016瀬戸内国際芸術祭】 瀬戸内国際芸術祭が行われている「西の島々」の中でも一番西、愛媛県境にほど近い場所にあるのが、伊吹島。 その伊吹島へは香川県の西端の都市、観音寺からのアクセスとなります。 今回は伊吹島と、その玄関口、観音寺をぶらぶらと... 2022.03.13B級スポット/珍地名エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所ただいま、セトゲー&はじめまして西の島々!【2016瀬戸内国際芸術祭/粟島】 セトゲーこと、瀬戸内国際芸術祭。僕は瀬戸内の美しい島々を舞台に3年に一度開催される、この現代アートの祭典が大好きなのです。 娘がまだ小さいとき、夏休みに苗場とか越後湯沢とか上越国際とか、よく新潟の高原に泊まりに行っていたの... 2022.03.10エモ旅 ‐emotionalな場所
ショートストーリー渡良瀬橋【栃木県足利市】 1万円で行ける旅の記事を書いてほしい。場所はどこでも好きなところでかまわない。 とあるカメラ雑誌からそんな依頼があったのは、猛暑だった今年の東京にもようやく朝晩の涼しさが感じられるようになった10月半ばのことでした。発売は1... 2021.11.28ショートストーリー
エモ旅 ‐emotionalな場所昭和の香りと井上陽水 ~平成筑豊鉄道と日田彦山線【福岡県】 かつてまだ石炭が「黒いダイヤ」ともてはやされ、炭鉱の産地が元気だった頃、福岡県の筑豊地方には網の目のように鉄道路線が張り巡らされていました。 時代が変わり炭鉱が去った今、筑豊からは多くの線路が引きはがされてしまったのですが... 2021.11.10エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所北大の紅葉と伝説の老舗喫茶「ミルク」【札幌市】 北大の紅葉なんて、きれいだなんて思ったこともないし、在学当時は全然気にもしていませんでした。 僕がこの学校に通っていたのは19~23才の5年間(普通より1年遅くてかつ1年多いけど気にしない)。 当時の僕は、ときどき通... 2021.11.01エモ旅 ‐emotionalな場所
ショートストーリー夏の終わりのなごり雪【大分県】 謎の美女、というイメージのわりには、彼女は薄く壊れやすいガラスの幕のような、透明なベールをまとっているように見えました。いや、そもそも謎の美女というのは僕が勝手に思い込んでいただけで、別に彼女が自分で謎の女だと言ったわけではありま... 2021.08.14ショートストーリー