絶景・九州沖縄

スポンサーリンク
絶景ものがたり

奄美大島バイク一周の旅 Vol.1 マルエーフェリー/アマミノクロウサギロード

奄美のことはもちろん知っていましたが、遠いし、僕の嫌いな飛行機に乗らないと行けないので、自分にはあまり関係ない場所だと思っていました。 ところが、ある時、奄美群島(奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)で観光振興を...
絶景ものがたり

これぞ天空の絶景!阿蘇ラピュタの道(の想い出)【熊本県】

「阿蘇ラピュタの道」は、まるで阿蘇外輪山の頂上から谷底の町に向かってダイブするかのように、天空に切り拓かれたダイナミックな道。 その姿がアニメ『天空の城ラピュタ』の世界を彷彿させることから、そう呼ばれています。 とこ...
絶景ものがたり

日本一美しくエロティックなダム「白水ダム」【大分県・竹田市】

みなさん、日本一美しいダムはご存知ですか? 日本一大きいとか、日本一堰堤が高いとかだったら黒部ダムでしょ?とか八ッ場ダムですか?とか正解はしないまでもその姿は想像できそうですが「美しいダム」と言われると、あんたちょっと何言...
ショートストーリー

頭ヶ島天主堂/世界遺産の天主堂のひと【長崎県・新上五島町】

Ⓒながさき旅ネット 頭ヶ島(かしらがしま)天主堂は、有川から1日3往復(当時)だけ運行されるバスの終点、島の最東端にありました。 有川にある病院からの帰りでしょうか、全員が顔なじみらしい数人のお年寄りと、この島の人は誰も知らな...
絶景ものがたり

朝の高千穂峡ボートと幻の高千穂あまてらす鉄道【宮崎県】

高千穂峡といえば、ボートによる水上遊覧が定番。 ボートから見上げる真名井の滝や柱状節理は迫力満点ですが、この貸しボート、夏休みをはじめとする繁忙期には大変混雑することでも有名。 このボートは当時予約ができず先着順だっ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

軍艦島に上陸!「ブラックダイアモンド号」は劇場型クルーズ【長崎県】

長崎の世界遺産、軍艦島には3回行ったことがあります。 軍艦島観光を行っているツアー会社はいくつかありますが、上陸後の島内観光コースはすべて同じです。ただその会社ごとの特色というか重視する価値のようなものは違っているような気...
絶景ものがたり

祝!復活! 通潤橋の放水【熊本県・山都町】

熊本の山都町にある国の重要文化財「通潤橋」は、日本最大級の石造りアーチ型水路橋からの豪快な放水シーンが有名です。 しかし、2016年の熊本地震と2018年の豪雨災害により被災し、その保存修理のため長い間放水が休止されていま...
絶景ものがたり

海を見下ろす美しい教会・青砂ヶ浦天主堂【長崎県・五島列島】

Ⓒながさき旅ネット 僕が初めて五島列島に行ったのは、まだ五島が世界遺産に登録される前のことでした。 当時はやっていた位置ゲーで、どうしても五島列島に渡らざるを得ず(五島に限らず、おかげで日本全国の離島を巡りましたが)、半ば義...
絶景ものがたり

なんと日本にモアイ像!サンメッセ日南がイースター島すぎる【宮崎県】

真っ青な海を背景に、7体の大きなモアイ像。 おー、家を出てはるばる48時間、とうとうやってきたぜ南米の孤島イースター島! と思わず感嘆してしまいそうな壮大な場所が日本にもあるのです(※感嘆には個人差があります)。 ...
絶景ものがたり

世界が恋した、日本一通いたい小学校!【沖縄・慶留間小中学校】

沖縄の慶良間諸島の海は、その美しさから「世界が恋するケラマブルー」というキャッチコピーがつけられています。 僕はどちらかというとビーチリゾートとかマリンレジャーには縁遠いので、そういわれてもあまり興味がなかったのですが、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました