絶景ものがたり宮古島100km一周の旅 ~ミステリアス伊良部島と下地島17エンド 一周すると約120~30キロくらいだと思われる宮古島+周辺の島をバイクで日帰り一周してみたお話の後編は「伊良部島」と「下地島」。 このふたつの島は見どころ多かったです。思いもよらなかった町並みとか、絶景とか。 それま... 2023.03.16絶景ものがたり
絶景ものがたり宮古島100km一周の旅 ~「来間島」「池間島」編 宮古島は沖縄の離島の中では西表島、石垣島に次ぐ3番目に大きな島。 一周すると約100キロだと言われていますので、1日でまわれる距離ではありますが、伊良部島や池間島など、橋でつながる周囲の島も入れるとその距離はさらに2~30... 2023.03.13絶景ものがたり
絶景ものがたり竹富島レンタサイクル一周の旅 ~水牛乗って安里屋ユンタ~ 竹富島は、沖縄の原風景が残るのどかな島。 周囲9.2kmほどの小さな島でアップダウンもあまりなので、自転車でも一周しながら観光できてしまいます。 今回はそんな竹富島をレンタサイクルで一周したり、水牛に揺られて安里屋ユ... 2023.02.26絶景ものがたり
絶景ものがたり西表島・浦内川ジャングルクルーズで大阪マダームと交流 人々を寄せ付けない亜熱帯の森がどこまでも続く沖縄県の西表島。 そんなマングローブのジャングルの中に入って行けるクルーズは、西表島一番の人気観光コースです。 今回は西表島の北部にある「浦内川ジャングルクルーズ」に乗って... 2023.02.18絶景ものがたり
絶景ものがたり真夏の耶馬渓でとけちゃうような体験を【大分/和カフェ蛍茶園】 日本三大奇勝の耶馬渓。「深耶馬渓」とか「奧耶馬渓」とか「裏耶馬渓」とか、どこに行っても深山渓谷のイメージがあるので夏でも涼しいのかと思っていました。 そんなわけで、暑さとか、とろけるような恋とかにすぐとけがちな女子たちと、... 2022.07.25絶景ものがたり
絶景ものがたり御輿来海岸の絶景シマシマ模様と秘境駅「赤瀬」【熊本県】 熊本県の有明海にある御輿来(おこしき)海岸は、干潮時に風と波によってできた三日月型のシマシマ模様があらわれる絶景の地として有名です。 干潮と日没が重なる、年に10日あまりが最高のコンディションのようですが、僕が行った日は潮... 2022.07.11絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所「五ヶ瀬町自然マイスター」、霧立越を踏破【宮崎県】 前編 会社を卒業して単身で宮崎県の五ヶ瀬町に移り住んだ後輩「にしちゃん」から「五ヶ瀬町自然マイスター」という、なんだか清く正しく美しすぎる人のような称号をもらった僕。 ま、確かに酒も女も高いところも苦手な俺に... 2021.12.11エモ旅 ‐emotionalな場所絶景ものがたり
絶景ものがたり「海に消える道」長部田海床路に昼夕2回行ってみた!【熊本県】 日本一干満の差が激しい有明海で、潮が引いたときにだけ現れる道のひとつ「長部田海床路(ながべたかいしょうろ)」。 満潮時、海上に街灯だけが続く不思議な光景が、アニメ「千と千尋…」の世界のようだと話題になり、今や大人気の映えス... 2021.09.20絶景ものがたり
絶景ものがたりナイスミドル「ひとり糸島インスタジェニックの旅」【福岡県】 ここ数年で福岡を代表するインスタジェニックな場所として知られるようになった糸島。 もちろん男ひとりで行くところじゃないことは重々承知していたのですが、実はちょっと行ってみたかったのです。 そんな時、たまたま福岡に滞在... 2021.05.28絶景ものがたり
絶景ものがたり奄美大島バイク一周の旅 Vol.2 ヤドリ浜/ホノホシ海岸/マングローブ原生林 東京から新幹線と船で奄美大島に行ってバイクで一周したお話の第2弾! 奄美なんて僕にとっては関係のない絶海の離島だったはずなのですが、帰ってきてみたら、なんだかとても身近な友達になったような旅でした。 (第1弾はこちら... 2021.03.02絶景ものがたり