美術館

スポンサーリンク
B級スポット/珍地名

倉敷のディープスポット、水島臨海鉄道と水島の町並み【岡山県】

倉敷の魅力と言えば、倉敷川のほとりに並ぶ古い町並みや大原美術館、倉敷アイビースクエアに代表される美観地区が有名ですが、それを語るだけでは旅のプロとは名乗れません。 そんなわけで今回は「日本に恋する伝道師」であり旅のプロ、風...
B級スポット/珍地名

信濃大町「黒部ダムカレー」食べくらべの旅【長野県】

夏休み、時間はあるけど特にどこに行く予定もない。でも都会は暑すぎるのでどこか涼しいところに避難したい。 そんなときにピッタリなのが青春18きっぷの旅ですね。 信州の高原で避暑でもしようかな、と思ったのに、なぜか真夏の...
B級スポット/珍地名

世にも奇妙な極彩屏風絵「土佐赤岡の絵金祭り」【高知県】

土佐の旧赤岡町(現香南市)に「絵金祭り」という一風変わったお祭りがあります。 絵金(えきん)とは、幕末から明治にかけて土佐で活躍した絵師、金蔵という人物の略。 この絵金の描く絵は世にも奇妙なおどろおどろしい芝居絵。 ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

ぼくと娘がアートに目覚めた日。越後妻有「大地の芸術祭」【新潟県】

大地の芸術祭―越後妻有アートトリエンナーレは、新潟県越後妻有地域(十日町市、津南町など)で開催される世界最大規模の国際芸術祭といわれ、2000年が第一回目の開催で、以降3年に一度行われています。 ちなみに妻有は「つまあり」...
エモ旅 ‐emotionalな場所

足立美術館のち難攻不落の天空の城、月山富田城【島根県】

足立美術館はミシュラングリーンガイドジャポンで三ツ星に評価され、今や日本を代表するクールな庭園として有名。 GWに隠岐をめぐり、本土に戻って山陰を観光する機会があったので、混んでるだろうなとは思いつつ寄ってみたら想像通りの...
エモ旅 ‐emotionalな場所

無言館 ~戦没画学生慰霊美術館 【長野県・上田市】

信州上田の郊外、塩田平を望む丘の上にひっそりと建つ美術館「無言館」をご存知ですか? そこは、立派な建物の中に有名画家の作品が並んでいるような美術館ではありません。 たくさんの観光客がどっと押し寄せるような場所でもあ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

直島ベネッセハウスで、プライスレスな貸切ナイトミュージアムを【香川県】

直島には前にも一度来たことがあり、想像以上に素晴らしいところだったのですが、その時は直島には泊まる予定にしておらず、後ろ髪を引かれる思いで夕方、島を出た覚えがあります。 特にその時訪れたベネッセミュージアムでは、美術館の中...
エモ旅 ‐emotionalな場所

豊島美術館&犬島精練所美術館【瀬戸内国際芸術祭/香川県/岡山県】

瀬戸内国際芸術祭の会場である豊島(てしま)と犬島(いぬしま)。 豊島は香川県、犬島は岡山県と県は違いますが、フェリー航路の関係上、この2つの島をセットで巡るお客さんが多いのです。 双方とも小さな島ではありますが、それ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

青森・十和田市現代美術館がアートすぎる!【青森県・十和田市】

青森県の十和田といえばだれもが思い浮かべるのは「十和田湖」。 「十和田市」と聞いてもあまりピンとこないかもしれませんが、あの十和田湖よりずっと平野側にあるこの町の中心に、僕が前から行ってみたかった「十和田市現代美術館」があ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

こんなに泣いた美術館は、初めてだった。【気仙沼リアス・アーク美術館】

Ⓒリアスアーク美術館(転用禁止) 気仙沼に行くのなら、ぜひ一度見てほしい。 東日本大震災をきっかけに、復興支援で気仙沼の町に通うようになった僕の知人から強く勧められたのが、気仙沼リアス・アーク美術館。 外見はどこにでも...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました