B級スポット/珍地名USAで初詣?宇佐神宮の四拍手とお賽銭6連チャン【大分県】 大分の宇佐神宮と言えば、全国に4万社あまりある八幡様の総本宮でパワースポットとしても名高い場所。 そんな宇佐神宮に初詣に行ってみたのですが、なんかちょっと別の意味で面白かったのです。 まあ宇佐神宮というよりは、宇佐市... 2023.01.03B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名田川・三井寺の風鈴トンネルとガッツポーズ地蔵【福岡県】 福岡県田川市の三井寺に「ガッツポーズ地蔵」なるユニークなお地蔵さんがいるということを知り、いつか行ってみたいと思っていました。 お地蔵さんがガッツポーズしてるのですから、もちろんそこはB級スポット認定の場所になるはずだった... 2022.07.09B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名カッパ駅田主丸は、町じゅうカッパうようよだった【福岡県】 Ⓒ久留米観光コンベンション国際交流協会(転用禁止) 福岡の久留米と大分を結ぶJR久大本線にどどーんとカッパの駅舎があることを知り、一度行ってみたいと思っていました。 その駅の名は「田主丸駅」。しかしなんでこの駅の写真が借り物... 2022.01.12B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名「志免鉱業所竪坑櫓」のセクシーな夜【福岡県】 ずっと行きたいと思っていたのに、ベストな時期に合わずなかなか行けなかった場所が福岡空港の近くにありました。 それが「志免町」。 志免と書いて「しめ」と読みます。博多駅からバスで30分弱、福岡空港からは15分ほどで着い... 2022.01.06B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名ワンダーたがわ!「たがわライフ」を見て、まんまと田川に行ってしまったお話【福岡県】 福岡県の田川市といえば、筑豊を代表する炭鉱都市。しかしその閉山のあとは他の炭鉱都市と同様、町から賑わいが消え、なんとなく暗い「過去の町」のイメージがありました。 ところがそんな僕の「田川」像を一瞬にして吹き飛ばしてくれるメ... 2021.11.13B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名高鍋大師のカクカク大仏群がワンダーすぎる【宮崎県・高鍋町】 いわゆるワンダースポットマニア、特に大仏というか珍仏マニアに絶大な人気を誇る石仏群が宮崎にあるといわれています。 それは高鍋町にある通称「高鍋大師」。 僕も仙台大観音とか青森のりんご観音とかちょっぴり妖艶な女性の仏様... 2021.06.27B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名鹿屋市営住宅がカッコよすぎて世界の終わりに見える【鹿児島県】 鹿児島県の大隅半島にある小さな町、鹿屋(かのや)市。 「鹿屋体育大学」という全国で唯一の国立体育大学があるので、名前だけは聞いたことがある人もいるかもしれませんが、普通の人が喜び勇んでいくような観光地があるわけではありませ... 2021.06.06B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名憧れの「女の都」へ ~長崎ワンダースポットVol.2 前編:長崎ワンダースポットVol.1 いつの日かそこに行ってみたいと思っていた「都」がありました。 できるならばその都に身を置いて、甘い匂いに起こされ、意味ありげな含み笑いに心ときめかせ、物憂げな午後の... 2021.02.03B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名斜面移行システム「てんじんくん」と薄すぎるビル ~長崎ワンダースポット Vol.1 長崎は異国情緒あふれる港町として九州でも屈指の人気を誇る観光都市です。 しかし一方で、風祭ワンダースポット研究所の調べによると、長崎は意外にもワンダーな都市としての素地も大いにあるのではないかという仮説が立てられていました... 2021.01.31B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名修羅の国、北九州で銀河鉄道999マンホールめぐり【福岡県】 北九州の小倉と言えば泣く子も黙る「修羅の国」(醜い争いや果てしない闘いが行われる土地という意味)。 そんな恐ろしい修羅の国に、ビックリするような美しいマンホールが潜んでいるという話を聞いたのです。 それは北九州市下水... 2020.10.02B級スポット/珍地名