スポンサーリンク
B級スポット/珍地名

めっちゃ怖いぞ、この地下神殿!【春日部・首都圏外郭放水路】

埼玉の春日部にある謎の地下神殿として知られる「首都圏外郭放水路」。 これは大雨などが降った際、中小河川の水を地下に取り込み、洪水を防ぐための地下放水路で、本来は観光施設ではなく治水施設なのですが、ここ数年この見学ツアーが...
絶景ものがたり

世界が恋した、日本一通いたい小学校!【沖縄・慶留間小中学校】

沖縄の慶良間諸島の海は、その美しさから「世界が恋するケラマブルー」というキャッチコピーがつけられています。 僕はどちらかというとビーチリゾートとかマリンレジャーには縁遠いので、そういわれてもあまり興味がなかったのですが、...
画像利用について

画像利用について

当サイトで利用している画像は、下記のルールをお守りいただいた上で利用して構いません。 必ず下記ご一読いただき、同意の上で運用をお願いいたします。 ①当サイトに掲載の画像は、キャプションに「転用禁止」の文字があるもの以外は、個...
スポンサーリンク
B級スポット/珍地名

富田林のサグラダ・ファミリア?【PL教団 大平和祈念塔】

大阪の富田林といえば「寺内町」と呼ばれる戦国時代の宗教自治都市の古い建物が残る情緒あふれる町だと聞いていた。 ところがこの寺内町を歩いていると、ところどころの家並みの向こうになんだか謎の大建造物が見え隠れするではないか。 ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

こんなに泣いた美術館は、初めてだった。【気仙沼リアス・アーク美術館】

Ⓒリアスアーク美術館(転用禁止) 気仙沼に行くのなら、ぜひ一度見てほしい。 東日本大震災をきっかけに、復興支援で気仙沼の町に通うようになった僕の知人から強く勧められたのが、気仙沼リアス・アーク美術館。 外見はどこにでも...
ショートストーリー

Fly Me to the Moon (In Other Words) ~月まで3km

「月まで3km」 こんな看板を見つけたら、その先へ行ってみたくなりませんか? 地球上に、日本に、そんな場所があるのです。残念ながらその先にはうさぎやかぐや姫、アポロ号がいるわけではありません。けれどもそこはエメラ...
絶景ものがたり

これが海に浮かぶ絶景駅カフェ?【日立駅・シーバーズカフェ】

茨城県の日立にすごい絶景カフェがあるという。 なんでも、駅のカフェのくせに、海の上に浮かんでいるのだという。 スゴイじゃないか、茨城県! 都道府県魅力度ランキング で7年も連続して最下位取ってる場合じゃないぞ、お...
B級スポット/珍地名

並ばずできる裏ワザで、桔梗屋の信玄餅詰め放題へ【山梨県】

山梨銘菓「桔梗屋信玄餅」。その信玄餅を格安で詰め放題にできるイベントが桔梗屋本社工場で行われているのですが、予想以上の人気で参加整理券が手に入らず1回目はチャレンジ失敗。 そこで今回は確実に詰め放題に参加できる裏ワザを使ってリベンジしたのでした!
絶景ものがたり

日本一の星空ナイトツアー【長野・スタービレッジ阿智】

星空だけで多くの人を呼んでいる村があるという。そこは長野県の南端、岐阜や愛知、静岡と県境を接するあたりにある阿智村。確かに田舎の山奥に行けば星はきれいだろうけど、わざわざそんな山深い里まで行かなくてもいいんじゃないか。なぜ誰も知らないような村に人が集まるのか。
エモ旅 ‐emotionalな場所

いつかのどこかのだれか宛。「漂流郵便局」で、出せなかったあの⼀通を【香川県・粟島】

Ⓒ漂流郵便局(転載禁止) 返事はないとわかっていても、想いを伝えたい⼈、あなたにもいませんか︖届けようと思っても、もう届く宛先のない⼿紙を受け付けてくれる⽇本でたったひとつの郵便局が、瀬⼾内に浮かぶ⼩さな島にあります。 その...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました