絶景ものがたり 真っ赤な絶景!北海道サンゴ草めぐり【能取湖・サロマ湖・ワッカ原生花園】 初秋の北海道の絶景として最近知られつつある能取湖の「サンゴ草群生地」。僕は大学時代、当時まだここを走っていた列車の車窓から偶然この光景を目にしてめちゃめちゃ感動したことを覚えていたのですが、それ以来ここに来る機会がありませんでした。そんなわ... 2022.09.09 絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所 淡路島はまるで「パソナワールド」だった!【兵庫県】 淡路島といえば、最近人材派遣大手「パソナ」の本社機能の一部が移り、都会からやってきた多くの社員が島内に移住しながら働きはじめていることで話題になっています。ところかこのパソナ、会社の機能を移しただけではなく、レストランやらテーマパークやらを... 2022.02.02 エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所 祐徳稲荷の左馬並みとか、肥前浜宿のうなぎ屋さんとか【佐賀県】 僕の「九州行きたいところリスト」にメモしてあった日本三大稲荷のひとつ祐徳稲荷と古い町並みが残る肥前浜宿。我ながら渋いチョイスだなーと思っていたところ、やはり佐賀県の鹿島市という日本人の2%くらいしか知らないような絶妙に渋い場所にあったのです... 2021.12.16 エモ旅 ‐emotionalな場所
エモ旅 ‐emotionalな場所 若いツバメとか燕三条の磨き屋職人とか【燕三条地場産センター】 新潟の燕市、三条市といえば「洋食器」。中学校時代くらいまで、まあまあ地理が得意だった僕にとって、今でもその組み合わせはスラスラ出てくるのですが、今まで一度も燕三条に下りたったことがなく、特製の200万円くらいの洋食器セットを買うことも、元気... 2021.11.16 エモ旅 ‐emotionalな場所
絶景ものがたり ニセコアンヌプリと名もなきひまわり畑の絶景【北海道】 ニセコのひまわり畑といえば有名なのは「東山花の丘ひまわり畑」。ここは高橋牧場という観光牧場に隣接し、羊蹄山をバックにひまわりが咲き乱れる場所なんだそうですが、僕が見つけたのはそことは別の名もなきひまわり畑。でもこれがニセコアンヌプリの緑をバ... 2021.09.16 絶景ものがたり
エモ旅 ‐emotionalな場所 福満虚空蔵尊の満子とか、赤べこ発祥伝説とか【会津柳津町】 福島県の会津柳津町は、会津一の名刹、福満虚空蔵菩薩圓蔵寺が有名ですが、もうひとつ「赤べこ発祥の地」としても有名です。そこには満子という慈悲にあふれる赤べこのお母さんがいる、ということで早速行ってみましたよ。赤べこ発祥地、会津柳津赤べこ発祥の... 2021.07.15 エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名 それでいいのか?岩下の新生姜ミュージアム【栃木県】 栃木の岩下の新生姜ミュージアムがクレイジーだ、といううわさは前々から聞いていた。なんでも企業の公式ミュージアムのくせに、今や次々に消えてなくなっている昭和遺産の秘宝館並みに攻めてるというのだ。これはぜひ行かなくては、と思っていたところ、僕の... 2020.05.14 B級スポット/珍地名
B級スポット/珍地名 浜松うなぎパイファクトリーで「夜のお菓子」大研究【静岡県】 浜名湖名産「夜のお菓子」春華堂の「うなぎパイ」。昭和から平成の時代、東京で働くOLの80%が、たまたま浜松あたりに出張に行ったおっさんに、「ほら、夜のお菓子だよ。今日はこれ食べて精力付けて…(以下略)」と言われたことがある、という統計もある... 2020.05.08 B級スポット/珍地名
エモ旅 ‐emotionalな場所 「ないものは、ない」。島の未来を変えた町と学校【隠岐國海士町・隠岐島前高校】 日本の中でももっとも過疎化が進んだ辺境の地のひとつ、と思われている島根県。その島根県の、さらに辺境にある隠岐群島に、都会から若い学生たちがこぞって留学してくる高校があります。それが隠岐の国、海士町(あまちょう)にある隠岐島前高校(おきどうぜ... 2020.01.18 エモ旅 ‐emotionalな場所
B級スポット/珍地名 並ばずできる裏ワザで、桔梗屋の信玄餅詰め放題へ【山梨県】 山梨銘菓「桔梗屋信玄餅」。その信玄餅を格安で詰め放題にできるイベントが桔梗屋本社工場で行われているのですが、予想以上の人気で参加整理券が手に入らず1回目はチャレンジ失敗。 そこで今回は確実に詰め放題に参加できる裏ワザを使ってリベンジしたのでした! 2020.01.05 B級スポット/珍地名