エモ旅 ‐emotionalな場所

一度は訪れてほしいemotionalな場所。きっとそこでは言葉にできない感情が生まれると思うのです。

スポンサーリンク
エモ旅 ‐emotionalな場所

帯広「豚丼」食いだおれの旅 ~「ぱんちょう」「十勝豚丼 いっぴん」「割烹草乃」

食が豊かな十勝の帯広。おいしい名物はたくさんありますが、その筆頭に挙げられるのは「豚丼」。市内には観光客が列をなす有名店から、地元民のみ知る名店までたくさんのお店があります。今回は僕が食べたことがある帯広の豚丼を紹介しますが、タイトルに「食...
エモ旅 ‐emotionalな場所

阿寒湖「カムイルミナ」は謎にゆるい日本初の国立公園ナイトウォーク

「KAMUY LUMINA(カムイルミナ)」は北海道の阿寒湖畔で行われる体験型ナイトウォークアトラクション。光と音のデジタルアートやプロジェクション・マッピングの演出の中、阿寒湖畔の夜の森を歩く、日本では数少ないアドベンチャーツーリズムのコ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

わりと本気の保存鉄道「ふるさと銀河線 りくべつ鉄道」【北海道】

北海道の陸別町は日本一寒い町として知られていますが、ここに「りくべつ鉄道」という小さな鉄道会社があります。かつての国鉄地北線が廃止され、第3セクターの「ちほく高原鉄道」となり、さらにそれも廃止されたあとの生き残りの保存鉄道なのですが、ここが...
スポンサーリンク
エモ旅 ‐emotionalな場所

愛国駅から幸福駅経由、「六花の森」のスイーツゆき【北海道】

日本で一番好きなところは?と聞かれると迷いなく「北海道」と答える僕ですが、じゃあ北海道で一番好きな場所は?と聞かれるとけっこう悩みます。それでも答えをいくつか絞り出すとすれば、その中に十勝・帯広は間違いなく入るでしょう。そんなわけで毎年のよ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

明日香村の彼岸花と棚田 ~9月は飛鳥が一番美しい季節【奈良県】

奈良県明日香村は、山々に囲まれた美しい盆地に飛鳥時代の宮殿や史跡が多く残る、まさに「国のまほろば」。「日本人の心の故郷」とも紹介されるところ。その明日香村には、9月後半になると彼岸花が咲き誇るということだったので、これはきっと「まほろば o...
エモ旅 ‐emotionalな場所

日本で一番美しい炭鉱遺産「旧住友赤平炭鉱立坑櫓」と「赤平市炭鉱遺産ガイダンス施設」

ここは間違いなく日本で一番美しい炭鉱遺産だ。廃鉱当時のままの広大な炭鉱施設の中を歩きながら何度そう思ったことでしょうか。長い時を経て、いつの日か朽ち果てていくの待つかのように残された、武骨で無口な炭鉱器機。そしてそこにしみ込んだ、言葉にでき...
エモ旅 ‐emotionalな場所

天草イルカウォッチングの遭遇率がなんと98%だった!【熊本県】

北は北海道から南は沖縄、小笠原まで、日本国内にはイルカウォッチングできる場所がいくつもありますが、その中でも抜群の遭遇率を誇るのが天草。1年を通してイルカに会うことができ、その遭遇率は95%とも98%とも言われ、世界的にも有名な場所なんだそ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

旅先で、さわやか「げんこつハンバーグ」にチャレンジ【静岡県】

炭焼きレストラン「さやわか」は静岡のローカルハンバーグレストランですが、今やその人気は全国区。いつも満員なので、特に週末に旅行気分で行っても気合を入れないとなかなか食べられない、という話を聞いていました。そんな中、うちの家族が「さわやかのハ...
エモ旅 ‐emotionalな場所

福岡市立こども病院とキリン柄コンテナクレーンのやさしい世界

福岡・博多港のアイランドシティにある6台のコンテナクレーンのうち、1台だけキリン柄のものがあります。それは近くにある福岡市立こども病院に入院する子供たちが、病室から見えるコンテナクレーンのことを「キリン」と言っていたことから、一番手前のひと...
エモ旅 ‐emotionalな場所

富岩水上ラインで「水のエレベーター」初体験!【富山市】

Ⓒとやま観光ナビ富山駅から歩いて10分ほどの場所にある富山県富岩運河環水公園。ここは「世界一美しい」と認定されたスタバがあることで有名ですが、もうひとつ、富岩水上ラインという運河クルーズが楽しめる場所でもあります。特にこのクルーズは途中で「...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました